コースを作成し、セクションで整理する
アクティビティモジュールを作成したので、それらをコースに整理しましょう!コースは学習コンテンツの構造を提供し、学生のアクセスを管理できます。
ここで学ぶことは...
- 新しいコースを作成する
- セクションでコースを整理する
- コースをカテゴリに割り当てる(オプション)
新しいコースを作成する
Section titled “新しいコースを作成する”-
コース作成エリアに移動します。通常、コース管理インターフェースで「コースを作成」または「新しいコース」をクリックすると見つかります。
-
コース情報を入力します:
- タイトル:コースの説明的なタイトルを入力します。例:「Paideia LMS の紹介」
- 説明:コースがカバーする内容の簡単な説明を追加します
- カテゴリ(オプション):コースを整理するためにカテゴリを選択または作成します
-
「作成」または「保存」をクリックしてコースを作成します。
セクションでコースを整理する
Section titled “セクションでコースを整理する”-
コンテンツを整理するためにコースセクションを作成します:
セクションは、コースコンテンツを論理的に構造化する方法を提供します。以下を作成できます:
- トップレベルのセクション:メインのユニットまたは週
- ネストされたセクション:メインセクション内のサブセクション
-
最初のセクションを作成します:
- コースで「セクションを追加」または「新しいセクション」をクリックします
- セクション名を入力します。例:「第1週:紹介」
- オプションで説明を追加します
- セクションを保存します
-
ネストされたセクションを作成します(オプション):
- セクション内で、子セクションを作成できます
- 例えば、「第1週:紹介」内で以下を作成します:
- 「1日目:始める」
- 「2日目:基本概念」
-
必要に応じてセクションを並べ替えます:
- ドラッグアンドドロップまたは順序付けコントロールを使用してセクションを配置します
- セクションとモジュールは各セクション内で順序付けられ、学生がコンテンツに遭遇する順序を制御します
コースは次のような構造になります:
Paideia LMS の紹介├── 第1週:紹介│ ├── 1日目:始める│ └── 2日目:基本概念├── 第2週:高度なトピック└── 第3週:最終プロジェクト各セクションには以下を含めることができます:
- 子セクション(ネストされたサブセクション)
- アクティビティモジュール(ページ、クイズ、課題など)
チェックリスト
Section titled “チェックリスト”- コース概要 - コース構造と組織化について詳しく学ぶ
- コースにモジュールを追加する - コースにモジュールを追加する方法を学ぶ
